第1227回 新馬デビュー月と人気・着順だけでG1制覇の可能性を探る|競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1227回 新馬デビュー月と人気・着順だけでG1制覇の可能性を探る

2018/6/25(月)

今年も6月からスタートした2歳戦。将来のさまざまな可能性を秘めた若駒が続々とデビューを果たしており、特にPOGを楽しんでいる方、そしてクラブ馬主の会員のみなさんは、その走りに一喜一憂していることだろう。そこで今回は、特にPOGに関連が深い2歳〜3歳春のG1を制するには、どんな内容で新馬デビューを果たしている必要があるかを考えてみたい。データの分析には、JRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。また集計対象は、12年6月以降の新馬デビュー馬とした。

■表1 2歳〜3歳春のG1馬の新馬デビュー月と成績 

着別度数 勝率 連対率 複勝率
6月 8-0-0-0/8 100.0% 100.0% 100.0%
7月 4-0-0-1/5 80.0% 80.0% 80.0%
8月 3-4-0-1/8 37.5% 87.5% 87.5%
9月 0-3-0-0/3 0.0% 100.0% 100.0%
10月 6-1-1-1/9 66.7% 77.8% 88.9%
11月 4-0-0-0/4 100.0% 100.0% 100.0%
12月 0-1-0-0/1 0.0% 100.0% 100.0%

まず表1は、12年の暮れから今年の日本ダービーまで、2歳G1と3歳春のG1(以下、今回はこれを「G1」と表記するが、3歳秋以降のG1は含まない)を制した馬が、何月にデビューしていたか、そしてその新馬戦での着順を調べたものである。たとえば10月の「6-1-1-1/9」なら、2歳10月の新馬デビュー馬からこの期間に9頭のG1馬が誕生していることを示しており、そのうち6頭が新馬戦1着。ほかに、新馬2着、3着、そして着外から、後にこの期間のG1を制した馬がそれぞれ1頭ずついたことを意味している。

デビュー月別のG1馬輩出数を見ると、その10月新馬デビュー馬の9頭が最多。そして8月デビュー馬と、6月デビュー馬がそれぞれ8頭で続いている。表は12月までになっているが、年明けデビュー馬が3歳春のG1を制した例は12年のカレンブラックヒル(NHKマイルC)、春のクラシックでは10年のオークス馬・サンテミリオンまでさかのぼる。そのため、今回の対象期間には、年明けデビューのG1馬は不在だ。

また、デビュー月によって、後にG1を制するために要求される新馬戦の着順にも違いが出ている。まず6〜7月デビュー馬は、後にG1を勝った13頭中12頭が新馬戦で勝利を飾っていた。2歳の6〜7月ならG1までまだまだ時間があるだけに、いくらでも巻き返せそうなものだが、実際は逆に新馬戦を勝ってなければいけない、という傾向が出ている。

新馬戦で負けていてもG1を制するチャンスが多いのは、8〜10月の新馬デビュー馬だ。計20頭の後のG1馬のうち、新馬勝ちを飾っていたのは半数以下の9頭のみ。さすがに馬券圏外では苦しいが、特に2着であれば後々のチャンスは大きい。そして11〜12月デビュー馬になると、5頭中4頭が1着、残る1頭も2着。さすがにG1までの期間が短くなっており、ここで連対を外していると苦しいというデータだ。

■表2 6〜7月デビューのG1馬(2歳〜3歳春)

馬名 場所 距離 人気 着順 G1制覇
12 マイネルホウオウ 福島 芝1800 4 1 NHKマイルC
ロゴタイプ 函館 芝1200 1 1 朝日杯FS、皐月賞
ローブティサージュ 函館 芝1800 2 1 阪神JF
13 レッドリヴェール 阪神 芝1600 3 1 阪神JF
イスラボニータ 東京 芝1600 2 1 皐月賞
ハープスター 中京 芝1400 1 1 桜花賞
14 クラリティスカイ 中京 芝1400 4 4 NHKマイルC
15 メジャーエンブレム 東京 芝1800 1 1 阪神JF、NHKマイルC
16 アエロリット 東京 芝1400 2 1 NHKマイルC
ソウルスターリング 札幌 芝1800 1 1 阪神JF、オークス
17 ケイアイノーテック 阪神 芝1600 1 1 NHKマイルC
ダノンプレミアム 阪神 芝1800 1 1 朝日杯FS
ワグネリアン 中京 芝2000 2 1 日本ダービー

2017/6/25 阪神5R 2歳新馬 1着 7番 ダノンプレミアム

では、それぞれをもう少し細かく見てみよう。表2は6〜7月デビューのG1馬の新馬戦成績で、先にも触れたように13頭中12頭が1着で、例外はクラリティスカイの4着1頭。また、新馬戦で3番人気以下だったのは、同馬のほか、マイネルホウオウとレッドリヴェールの計3頭のみ。単にデビュー戦で勝利を飾るだけでなく、1〜2番人気で勝利を挙げていることが理想だ。また、このうち2400mのオークス・ダービーを制したのはソウルスターリングとワグネリアンの2頭。皐月賞を制したのもほかに2頭で、この時期のデビュー馬にはマイルG1を制する馬が多いのが特徴だ。

■表3 8〜10月デビューのG1馬(2歳〜3歳春)

馬名 場所 距離 人気 着順 G1制覇
12 アユサン 東京 芝1400 1 1 桜花賞
キズナ 京都 芝1800 1 1 日本ダービー
13 ワンアンドオンリー 小倉 芝1800 10 12 日本ダービー
ミッキーアイル 阪神 芝1600 2 2 NHKマイルC
ヌーヴォレコルト 東京 芝1600 1 4 オークス
14 ショウナンアデラ 新潟 芝1600 1 2 阪神JF
レッツゴードンキ 札幌 芝1800 3 1 桜花賞
ダノンプラチナ 札幌 芝1500 1 2 朝日杯FS
ドゥラメンテ 東京 芝1800 1 2 皐月賞、日本ダービー
15 ディーマジェスティ 札幌 芝1500 3 2 皐月賞
シンハライト 京都 芝1600 1 1 オークス
マカヒキ 京都 芝1800 1 1 日本ダービー
16 レーヌミノル 小倉 芝1200 1 1 桜花賞
サトノアレス 札幌 芝1800 2 2 朝日杯FS
レイデオロ 東京 芝2000 1 1 日本ダービー
アルアイン 京都 芝1600 1 1 皐月賞
17 タイムフライヤー 新潟 芝1800 4 2 ホープフルS
アーモンドアイ 新潟 芝1400 1 2 桜花賞、オークス
ラッキーライラック 新潟 芝1600 2 1 阪神JF
エポカドーロ 京都 芝1800 4 3 皐月賞

2016/10/9 東京5R 2歳新馬 1着 1番 レイデオロ

続いて8〜10月デビュー馬の20頭。新馬勝ちを果たせなくてもチャンスが十分にあるグループだ。ただ、それでも連対を外していたのは20頭中3頭だけ。そして4番人気以下だったのも3頭しかいない。「3番人気以内での連対」が、多くの馬に共通する条件だ。なお、この条件を満たさなかった4頭に共通するのは、後にマイル以外のG1を制していること。阪神JFや朝日杯FSなどマイルG1を予想する際に、8〜10月デビュー馬ならこの条件を満たしているか、12月になったら思い出してチェックしたいものだ。

■表4 11〜12月デビューのG1馬(2歳〜3歳春)

馬名 場所 距離 人気 着順 G1制覇
12 メイショウマンボ 京都 芝1400 1 1 オークス
13 アジアエクスプレス 東京 ダ1400 1 1 朝日杯FS
14 ミッキークイーン 阪神 芝1400 1 2 オークス
15 リオンディーズ 京都 芝2000 1 1 朝日杯FS
ジュエラー 京都 芝1800 2 1 桜花賞

そして最後に表4は、11〜12月デビュー馬5頭である。こちらは5頭中4頭が新馬1着、そして同じく4頭が1番人気。残る各1頭も、2番人気と2着だった。この時期の新馬戦で、3番人気以下や3着以下だった馬では、少なくとも3歳春までのG1は勝てない、ということになる。

以上、新馬デビュー月を大きく3つに分けて、それぞれの特徴を見てみた。どの月にデビューしていても、基本的には「上位人気で好走」が多くの後のG1馬に共通する条件になるが、その「上位人気」や「好走」の中でも、それぞれ微妙に違いがあることがわかった。既にデビューを果たした馬が表2の条件を満たしていれば、まずは大きな期待を持ってこれからのレースを楽しみたい。もっとも、どんなデータでもなかなか「100%」にはならないもの。表2の条件をクリアできていなかったとしても、クラリティスカイのような例外もいるだけに、あまり落胆せずに今後の活躍を期待して応援していきたいものだ。

ライタープロフィール

浅田知広(あさだ ともひろ)

1970年12月、埼玉県生まれ。立命館大学文学部中退後、夕刊紙レース部のアルバイト、競馬データベース会社を経て、現在はフリー。パソコンが広く普及する以前から、パソコン通信でデータ手入力方式の競馬予想ソフトを公開するなど、競馬のみならずPCやネットワークにも精通。その知識を活かし、Webや雑誌で競馬ライターとして活躍するかたわら、ネットワークの専門誌にも連載を持つ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)