データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1223回 米子Sと天保山Sの傾向を探る

2018/6/11(月)

今週から函館開催が始まる。いよいよ夏競馬のスタートだが、今回は阪神競馬場で行われる2つのレースに注目した。土曜日のメインレースである米子S、日曜日のメインレースである天保山Sだ。いずれもオープン特別で、13年以降は同一の条件で行われている。その間のレース結果を分析し、同レースの傾向を探ってみたい。データ分析にはJRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

■表1 近年の米子S好走馬一覧(1) 

着順 馬名 人気 馬場 頭数 タイム 3角 4角 上り3F RPCI
17年 1 ブラックムーン 1 10 1319 9 9 32.4 55.1
2 サトノラーゼン 4 1320 6 6 32.9
3 グァンチャーレ 5 1322 5 4 33.4
16年 1 ケントオー 4 9 1346 5 5 34.9 47.2
2 クイーンズリング 1 1352 2 3 35.7
3 ダイシンサンダー 3 1354 4 3 35.8
15年 1 スマートレイアー 1 10 1340 4 3 34.4 51.6
2 オリービン 5 1342 1 1 34.8
3 メイショウヤタロウ 7 1343 3 3 34.8
14年 1 サンライズメジャー 3 12 1348 10 7 34.9 47
2 ブレイズアトレイル 4 1350 11 11 34.8
3 サンレイレーザー 2 1352 7 8 35.2
13年 1 エーシンミズーリ 1 18 1331 5 4 33.6 46
2 サワノパンサー 10 1334 12 8 33.6
3 ダノンプログラマー 3 1334 10 11 33.4

まず米子Sについて見ていく。芝1600mで行われるレースで、現在の別定戦で行われるようになった2013年以降の結果を表1に記した。出走頭数がやや寂しい傾向にあり、13年は18頭立てだったが、14年以降はフルゲートになっていない。そのせいか好走馬の人気も穏やかだ。13年は10番人気のサワノパンサーが2着に入っており、頭数が多くなればやはり波乱の可能性はアップするかと思われる。

勝ちタイムは年によってバラつきがある。重馬場だった16年でも勝ち馬は1分34秒6の時計。同じ良馬場でも13年から15年は1分33秒台から34秒台の決着だが、昨年はブラックムーンが1分31秒9のタイムを叩きだし、レコードで優勝した。レース内容を調べると、速いペースに引っ張られたものではなく、むしろペースは遅いぐらいだった。そんな展開を後方から行き、最後の直線は外から差した。時計的な価値を見出せるかは微妙で、馬場に引っ張られたレコードという印象が強い。

2017/6/18 阪神11R 米子ステークス1着 4番 ブラックムーン

同馬の上がり3ハロンは32秒4。メンバー中最速の脚で、2着入線のサトノラーゼンも上がりは2位タイ。完全に決め手比べでまさった馬が、上位にきた。阪神芝1600mのコース形態を考えると、ごく自然な傾向で、上がり1位をマークした馬は毎年馬券になっている。同2位、3位の馬も軒並み上位入線を果たしている。全体の時計の出方とは関係なく、瞬発力勝負になりやすい一戦であることが言えるだろう。

■表2 近年の米子S好走馬一覧(2) 

着順 馬名 間隔 前走レース名 前着 種牡馬 母父馬
17年 1 ブラックムーン 19 東京新聞G3 8 アドマイヤムーン ジェネラス
2 サトノラーゼン 18 洛陽S 10 ディープインパクト Intikhab
3 グァンチャーレ 18 洛陽S 2 スクリーンヒーロー ディアブロ
16年 1 ケントオー 3 安土城SH 8 ダンスインザダーク トウカイテイオー
2 クイーンズリング 5 ヴィクトG1 8 マンハッタンカフェ Anabaa
3 ダイシンサンダー 5 錦SH1600 1 アドマイヤムーン マンハッタンカフェ
15年 1 スマートレイアー 5 ヴィクトG1 10 ディープインパクト ホワイトマズル
2 オリービン 12 高松宮記G1 12 ダイワメジャー Zilzal
3 メイショウヤタロウ 3 安土城SH 8 アグネスタキオン Storm Cat
14年 1 サンライズメジャー 3 安土城SH 2 ダイワメジャー Deputy Minister
2 ブレイズアトレイル 11 ダービーHG3 7 ダイワメジャー エルコンドルパサー
3 サンレイレーザー 7 谷川岳S 1 ラスカルスズカ Cozzene
13年 1 エーシンミズーリ 5 都大路S 4 マンハッタンカフェ Silver Hawk
2 サワノパンサー 42 朱鷺S 8 タイキシャトル トニービン
3 ダノンプログラマー 3 ディーH 8 ウォーエンブレム サンデーサイレンス

米子S好走馬をもう少し詳しく見ていく。表2にはレース間隔、前走レースと同着順、父と母父名を記した。まず前走レースを見ると、京都芝1400〜1800mのレースを使っている馬が多い。安土城Sや洛陽、都大路S組が目立つ。好走馬だけではなく、巻き返してくるケースも十分あり、前走着順はあまり気にしない方がいいだろう。 重賞組では東京新聞杯やヴィクトリアマイル、ダービー卿CTなどマイル組が多い。レース間隔もあまり関係なく、ひと息入っているケースや休み明けでも軽視しない方が良さそうだ。なお、前走1600万クラスからの昇級馬は16年3着のダイシンサンダーだけ。

血統的にはヘイロー系が他を圧倒。ディープインパクトだけでなく、マンハッタンカフェやダイワメジャー産駒など手広く好走馬が出ている。あとはミスタープロスペクター系で、アドマイヤムーンが2回好走。産駒は平坦のスプリンターというイメージだが、奮闘している。

■表3 近年の天保山S好走馬一覧(1) 

着順 馬名 人気 馬場 頭数 タイム 3角 4角 上り3F RPCI
17年 1 サウススターマン 5 14 1224 4 5 36.3 35.6
2 キングズガード 3 1226 11 11 35.4
3 コウエイエンブレム 1 1228 2 2 36.9
16年 1 ゴーイングパワー 4 10 1227 5 4 36.8 32.9
2 キョウワダッフィー 1 1227 8 8 36.1
3 ナガラオリオン 6 1231 10 9 36.2
15年 1 タガノトネール 4 15 1223 2 2 36.4 36.8
2 キクノストーム 5 1226 14 13 35.3
3 タイセイファントム 3 1227 3 4 36.5
14年 1 エーシンビートロン 5 12 1234 2 2 36.4 39.8
2 ウォータールルド 1 1236 3 3 36.4
3 ナリタスーパーワン 3 1238 5 6 36.3
13年 1 スリーボストン 5 16 1215 1 1 35.8 39.5
2 マルカフリート 1 1217 6 5 35.4
3 シセイオウジ 3 1221 13 11 35.3

続いて日曜日に行われる天保山Sの傾向を見ていく。このレースも13年から現在の条件になっており、過去5年分のデータがある。好走馬の一覧は表3の通りだ。

昨年はサウススターマンが勝利したわけだが、なんと5年連続で4〜5番人気の馬が勝利している。二けた人気の激走がない点も大きな特徴で、上位5番人気までの中でほぼ決まっている。大きな波乱はないが、単勝の妙味があるレースと言えるだろう。

2017/6/17 阪神11R 天保山ステークス1着 14番 サウススターマン

勝ち馬は逃げ切り勝ちか、好位抜け出しが基本。ダートの短距離戦らしく、スピード・先行力が非常に大事だ。ペースは例年淀みない流れになるが、それでも前々で捌けないと勝機は薄い。ただ、一方で上がり最速をマークした馬も4頭上位にきている。14年以外は2〜3着に食い込んでいる。この点も大きな特徴だ。先行馬同士では案外決まりにくいと読み、決め手が一番ありそうな馬を相手候補の筆頭として考えてみたい。

■表4 近年の天保山S好走馬の一覧(2) 

着順 馬名 間隔 前走レース名 前着 種牡馬 母父馬
17年 1 サウススターマン 11 コーラルH 4 サウスヴィグラス シャンハイ
2 キングズガード 13 黒船賞G3 2 シニスターミニスター キングヘイロー
3 コウエイエンブレム 5 栗東SH 2 シニスターミニスター Forty Niner
16年 1 ゴーイングパワー 7 天王山S 2 サクラバクシンオー フジキセキ
2 キョウワダッフィー 5 栗東SH 5 キングカメハメハ ブライアンズタイム
3 ナガラオリオン 3 欅S 15 アドマイヤマックス トワイニング
15年 1 タガノトネール 9 京葉SH 15 ケイムホーム キングカメハメハ
2 キクノストーム 9 京葉SH 4 スタチューオブリバティ Fabulous Dancer
3 タイセイファントム 1 アハルテH 5 ファンタスティックライト Boundary
14年 1 エーシンビートロン 5 栗東SH 3 ブライアンズタイム ホリスキー
2 ウォータールルド 5 栗東SH 2 ウォーターリーグ Boston Harbor
3 ナリタスーパーワン 5 栗東SH 6 ウォーエンブレム フレンチデピュティ
13年 1 スリーボストン 5 栗東SH 2 ボストンハーバー Forty Niner
2 マルカフリート 11 コーラル 2 アフリート タヤスツヨシ
3 シセイオウジ 3 欅S 4 キングカメハメハ ブライアンズタイム

米子Sと同じように好走馬の詳細をもう少しみていく(表4参照)。前走レースはこちらも京都のオープン特別、栗東Sが多い。同レースの勝ち馬こそいないが、2〜5着以内で善戦していた馬が多い。芝に比べると前走大敗からの一変はやや少ない感じだが、ナガラオリオンやタガノトネールは15着から巻き返している。

種牡馬傾向は、父ミスタープロスペクター系が最も多い。キングカメハメハやサウスヴィグラスらが該当。続くのがシニスターミニスターやボストンハーバーなどのボールドルーラー系。芝とは一転し、ヘイロー系の好走馬はかなり少なくなっているのが特徴だ。

ライタープロフィール

小田原智大(おだわら ともひろ)

1975年6月、東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、業界紙記者を経て、(株)レイヤード入社。ライター&エディターとして活躍。JRA-VANデータの配信初期から、いち早くデータ競馬の有効性に着目する。05年5月より「競馬 最強の法則WEB」にて、障害戦を除く全重賞レースの傾向と対策、予想を展開。「オッズパーク ダートグレードデータ作戦」では、地方競馬の重賞の攻略にも取り組んでいる。仕事の関係でなかなか競馬場には行けなくなったが、年に1、2回行くローカル遠征が楽しみ。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)