第1186回 関西伝統の3歳G3、きさらぎ賞を分析する|競馬情報ならJRA-VAN

競馬予想・競馬情報ならJRA-VAN

データde出〜た

データde出〜たバックナンバー

第1186回 関西伝統の3歳G3、きさらぎ賞を分析する

2018/2/1(木)

今週の重賞は、東京新聞杯ときさらぎ賞の2レース。今回は、京都芝1800mで行なわれる3歳G3のきさらぎ賞を展望してみたい。15年はルージュバック、16年はサトノダイヤモンドとクラシックでも主役級の活躍を見せた馬が勝ち、17年も3着のダンビュライトが皐月賞3着に好走。クラシックに向けて見逃せない一戦を、過去10年のデータから展望する。データの分析には、JRA-VAN DataLab.TARGET frontier JVを利用した。

■表1 人気別成績

人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回率 複回率
1番人気 4-  3-  0-  3/ 10 40.0% 70.0% 70.0% 65% 77%
2番人気 1-  2-  4-  3/ 10 10.0% 30.0% 70.0% 25% 93%
3番人気 1-  0-  2-  7/ 10 10.0% 10.0% 30.0% 51% 50%
4番人気 0-  2-  0-  8/ 10 0.0% 20.0% 20.0% 0% 32%
5番人気 1-  2-  0-  7/ 10 10.0% 30.0% 30.0% 138% 83%
6番人気 2-  0-  2-  6/ 10 20.0% 20.0% 40.0% 255% 123%
7番人気 0-  0-  1-  9/ 10 0.0% 0.0% 10.0% 0% 53%
8番人気 1-  1-  0-  8/ 10 10.0% 20.0% 20.0% 212% 149%
9番人気 0-  0-  0-  7/  7 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
10番人気〜 0-  0-  1- 15/ 16 0.0% 0.0% 6.3% 0% 112%

表1は人気別成績。1番人気は連対率70.0%としっかり連に絡み、2番人気も複勝率70.0%と確実に馬券圏内に入ってくる。このデータを見る限り、きさらぎ賞において本命・対抗級の馬を消すのであれば、熟慮したうえで決断すべきといえる。以下、3番人気から8番人気までは満遍なく好走しており、このゾーンは人気より馬本位で考えたほうがよさそうだ。ただし、9番人気以下は合わせて【0.0.1.22】と苦戦。極端な穴馬の激走はあまり期待できないかもしれない。

■表2 4角通過順別成績

4角通過順 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回率 複回率
今走 1番手 1- 3- 0- 6/10 10.0% 40.0% 40.0% 15% 131%
2番手 1- 0- 1-16/18 5.6% 5.6% 11.1% 46% 23%
3〜4番手 4- 2- 1-12/19 21.1% 31.6% 36.8% 132% 62%
5〜6番手 1- 1- 4-11/17 5.9% 11.8% 35.3% 14% 71%
7〜9番手 3- 2- 3-17/25 12.0% 20.0% 32.0% 148% 137%
10番手〜 0- 2- 1-10/13 0.0% 15.4% 23.1% 0% 63%
前走
前走1番手 1- 3- 1-10/15 6.7% 26.7% 33.3% 10% 99%
2番手 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
3〜4番手 5- 2- 2-18/27 18.5% 25.9% 33.3% 242% 96%
5〜6番手 3- 5- 3-11/22 13.6% 36.4% 50.0% 26% 80%
7〜9番手 1- 0- 2-13/16 6.3% 6.3% 18.8% 10% 38%
10番手〜 0- 0- 2-17/19 0.0% 0.0% 10.5% 0% 101%

表2は4角通過順別成績。上半分が今走、下半分が前走のものだが、興味深いことに似た傾向が出ている。4角1番手は今走、前走とも複勝率が高く、悪くない成績なのに、4角2番手はどちらも振るわない。また、4角3〜4番手の勝率は今走、前走ともにトップで、4角5〜6番手もどちらも安定した数字が残っている。そんななかで、今走と前走で明らかな差が見られるのは4角7〜9番手。今走は優秀だが、前走の数字はイマイチだ。つまり、きさらぎ賞そのものでは差しも決まるが、だからといって前走でも差していた馬を狙うとあまりよくないようだ。手堅いのは前走で4角を3〜6番手を回っていた馬で、前走4角1番手の馬にも注意したい。

■表3 上がり3F順位別成績

上がり3F順位 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回率 複回率
今走 1位 4- 3- 2- 1/10 40.0% 70.0% 90.0% 226% 131%
2位 3- 3- 2- 5/13 23.1% 46.2% 61.5% 133% 141%
3位 2- 0- 4- 3/ 9 22.2% 22.2% 66.7% 148% 312%
4〜5位 1- 1- 2-16/20 5.0% 10.0% 20.0% 106% 51%
6位〜 0- 3- 0-47/50 0.0% 6.0% 6.0% 0% 28%
前走
1位 4- 7- 3-17/31 12.9% 35.5% 45.2% 24% 112%
2位 2- 1- 2- 7/12 16.7% 25.0% 41.7% 157% 97%
3位 0- 0- 1- 6/ 7 0.0% 0.0% 14.3% 0% 48%
4〜5位 2- 2- 1-12/17 11.8% 23.5% 29.4% 57% 101%
6位〜 1- 0- 3-28/32 3.1% 3.1% 12.5% 53% 33%

表3は、上がり3Fタイムの順位別成績。上半分が今走、下半分が前走のものとなっている。まず、今走に関しては、上がり1位の脚を使えば複勝率90.0%と馬券圏内をまず外さない。しかも、14年から昨年まで上がり1位の馬が4連勝中だ。また、上がり2位と上がり3位も複勝率60%台となっており、きさらぎ賞は速い上がりを使った馬が好走しやすいレースといえる。それは前走も同様。前走で上がり1位や上がり2位だった馬の好走率が高く、せめて上がり5位までには入っておきたいところだ。

■表4 前走クラス別成績

前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回率 複回率
新馬 0- 0- 0- 8/ 8 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
未勝利 1- 2- 3- 8/14 7.1% 21.4% 42.9% 98% 166%
500万下 3- 8- 3-25/39 7.7% 28.2% 35.9% 20% 94%
オープン特別 2- 0- 0- 8/10 20.0% 20.0% 20.0% 46% 23%
G3 2- 0- 1-15/18 11.1% 11.1% 16.7% 54% 28%
G2 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
G1 1- 0- 3- 5/ 9 11.1% 11.1% 44.4% 191% 113%

表4は前走クラス別成績。上から順に見ていこう。前走新馬戦は出走した8頭すべてが4着以下と苦戦。厳しい臨戦となっている。対照的に前走未勝利戦は、複勝率42.9%、複勝回収率166%と侮れない存在だ。出走例、好走例とも圧倒的に多いのが前走500万下で、ここの取捨が的中のカギを握りそう。前走オープン特別と前走G3は、いずれも勝ち馬を2頭ずつ出している点に注目。前走G1はさすがの好走率だが、今年の登録馬には該当する馬がいなかった。

■表5 前走未勝利戦出走馬の各種データ

項目 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回率 複回率
前走人気 1番人気 1- 1- 3- 3/ 8 12.5% 25.0% 62.5% 172% 181%
2番人気〜 0- 1- 0- 5/ 6 0.0% 16.7% 16.7% 0% 146%
前走上がり3F順位
1位 0- 1- 0- 6/ 7 0.0% 14.3% 14.3% 0% 30%
2位〜 1- 1- 3- 2/ 7 14.3% 28.6% 71.4% 197% 302%

表5は前走未勝利戦出走馬の、前走人気別成績と前走上がり3Fタイム順位別の成績を示したもの。まず、前走人気は1番人気と2番人気以下で好走率に明らかな差が出ている。前走未勝利戦組は、基本的には1番人気に支持されていた馬を狙いたい。前走上がり順位別成績は意外な傾向が出た。前走上がり1位の好走例が2着1回しかない一方で、前走上がり2位以下に好走例が集中し、好走率も優秀なのだ。表3の項で速い上がりを使える馬が有利と述べたが、前走未勝利戦組に限っては前走上がり1位がプラス材料にならないという傾向が出ている。

■表6 前走500万下出走馬の各種データ

項目 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回率 複回率
前走距離 1200m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
1400m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
1600m 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
1800m 0- 4- 0- 5/ 9 0.0% 44.4% 44.4% 0% 75%
2000m 3- 4- 3- 8/18 16.7% 38.9% 55.6% 44% 167%
2400m 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
前走人気
1番人気 2- 3- 1- 4/10 20.0% 50.0% 60.0% 63% 94%
2番人気 1- 4- 0- 5/10 10.0% 50.0% 50.0% 17% 64%
3番人気 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3% 0% 46%
4番人気 0- 0- 1- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0% 0% 180%
5番人気〜 0- 0- 1-14/15 0.0% 0.0% 6.7% 0% 120%
※前走距離は芝のみ

表6は前走500万下出走馬の、前走距離別成績と前走人気別成績を示したもの。前走距離別成績を確認すると、この組の好走例は前走芝1800mと芝2000mに集中。また、前走芝1800mの好走例4回はすべて2着で、勝った3頭は前走芝2000mだったこともわかる。前走人気は、前走5番人気以下だった15頭は3着1回のみと苦しい。前走1〜4番人気を狙っていくとよさそうだ。

■表7 前走G2、G3、オープン特別出走馬の各種データ

項目 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回率 複回率
前走人気 1〜3番人気 4- 0- 1- 7/12 33.3% 33.3% 41.7% 120% 61%
4番人気〜 0- 0- 0-17/17 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%
前走着順
1着 1- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 125% 55%
2着 2- 0- 1- 3/ 6 33.3% 33.3% 50.0% 60% 65%
3着 1- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0% 207% 60%
4着〜 0- 0- 0-17/17 0.0% 0.0% 0.0% 0% 0%

表7は前走G2、G3、オープン特別出走馬の、前走人気別成績と前走着順別成績を示したもの。どちらも極めて明確な傾向が出ており、前走人気は1〜3番人気、前走着順は1〜3着が好走ラインとなる。

【結論】

2017/10/1 中山5R 2歳新馬 1着 6番 グローリーヴェイズ

今年のきさらぎ賞に登録がある15頭を、前走クラスに応じて見ていこう。今年は前走G1出走馬がいないので、まずは前走G2、G3、オープン特別の2頭から。表7の項で確認した通り、このクラスは「前走1〜3番人気」「前走1〜3着」という明確な基準があったが、2頭とも満たせず。デイリー杯2歳Sで4番人気2着のカツジは惜しいものの、きさらぎ賞で結果が出ていない前走4角2番手に該当しており、この点からも強調はしづらい。

前走500万下は6頭。ただし、この組でも目安となる「前走芝1800mか2000m」と「前走1〜4番人気」をともに満たす馬は見当たらない。強いて挙げれば、前走1〜4番人気に唯一該当するグローリーヴェイズか。前走のこうやまき賞が芝1600mだったのは減点材料だが、新馬戦では芝1800mを勝利。また、前走で4角4番手かつ上がり1位と、表2と表3の項で確認した好走率の高い条件をどちらも満たす点は評価できる。

2017/12/24 阪神6R 2歳新馬 1着 4番 ダノンマジェスティ

前走未勝利戦は3頭。しかし、この組にも好走率の高い「前走1番人気」と「前走上がり2位以下」をどちらも満たす馬はいない。この通り、どうやら今年は、過去の好走傾向にしっかりと合致する馬がいない。となれば、過去10年で好走例がない前走新馬戦出走馬にもチャンスが出てくるかもしれない。該当する4頭のなかでは、前走で4角5番手かつ上がり1位だったダノンマジェスティに注目してみたい。

ライタープロフィール

出川塁(でがわ るい)

1977年熊本県生まれ。上智大学文学部卒業後、出版社2社で競馬専門誌、競馬書籍の編集に携わり、2007年からフリーライターに。「競馬最強の法則」「サラブレ」「優駿」などへ寄稿するほか、出版社勤務時代を含めて制作に関わった競馬書籍は多数。馬券は単勝派だが、焼肉はタン塩派というわけではない。メインの競馬のほか、サッカーでも密かに活動中。


データde出〜たバックナンバー

データ競馬のための最強ツール TARGET frontier JV(ターゲット)